おすすめの本【人生100年時代の月1回だけ働く起業法】

こんにちは。
日系企業が海外に進出したり。
個人でもいつかは起業したいと考えている人も多いようで、ゆくゆくはUターン、Iターン、Jターンで起業を考えている人も増えてきているようです。
国内外でも経済特区や創業特区などで税金などの優遇措置があったり。
・福岡市の国家戦略特区、創業特区→グローバル創業など
・中国の経済特区→不動産業界やコンサルティング業界も日本から進出
・ベトナムの経済特区→日系企業が多い
・フィリピンの経済特区→日系企業が多い
日本政府も首都圏から地方にU、I、Jターンをして起業する人の支援策として「地方創生推進交付金」が1人当たり最大300万円を支給する方針を固めたり。
起業をするにあたっては
・コミュニティーなどから情報が得られやすくなったり
・国や地方自治体などの優遇制度が増えたり
女性やシニア、外国人なども日本で起業を考えるような
そんな時代に、一冊の本に出会ってしまいました。
ニーズの調査をする:Webサイトも起業もニーズを調べるべし
Webサイトも起業もどれくらいニーズがあるのか、インターネットで数値で確認をします。マーケティングツールとして、キーワードツールなどでは、どのキーワードがどれくらい検索されているのか調べることができます。
🔘おすすめのキーワード検索ボリュームツール
無料特典【無料で新聞、雑誌でPRしてもらう方法】

実は。
この本をオススメするのは特典でが面白いからでもあります。
「補助金を使ったアフィリエイトシステム」と「ホームページ作成サービス」は、私がご提案するサービスの中でも大変ご好評をいただいているサービスでもあるので、本当は秘密にしておきたかったのですが
「無料で新聞、雑誌でPRしてもらう方法」という特典がどうしても気になってしまいました。
私のクライアント様には、無料でPRをして差し上げたいと考えていた所だったからです。
・ノーリスク起業講座 オンラインセミナー動画
・無料で新聞、雑誌でPRしてもらう方法
・届かないメールを届くようにする方法
・補助金を活用して実質無料で独自アフィリエイトシステムを構築する方法
・補助金を利用して実質無料で自社ホームページを作成する方法
この本でうたっている「ノーリスク起業法」とは
・セミナーを開催して
・録音して
・ネット配信をする
という、とてもシンプルなもの。
会社をやめる必要もなく、在庫を抱えたり、仕入れのリスクもなく、別のビジネスを探している人でも、月1日からトライできるのです。
著者はインターネットの検索ボリュームより、ニーズを調査してどういったセミナーをすればよいのか自分のできる事とを掛け合わせて行くといいます。
「自分自身にレバレッジをかける事で、売り上げが数倍になる仕組み」を作っていきます。この手順で著者は数年間も収入を劇的に増やしているのだそうです。
最近は動画配信などが増えてきているので、セミナーを録画したものをネット配信したり、YouTube配信をしたり、レバレッジを効かせることができそうです。
著者は家族や大切な人との時間を大切にしてほしいとの思いから、もっと自由な時間を、もっと家族と過ごす時間をもっとほしいと、それが使命だと語っています。
使命を貫いている人が勧めるものは、そこからなぜか自分の使命や他人の使命にも繋がっていくようで、何かしらの学びを得られるようになっているのです。
→おすすめの本【インフルエンサーおすすめの本を買ってみた件】
最後までお読みいただき、ありがとうございます。