不動産のホームページにアクセスを集めるブログの作り方

reddit にシェア

ホームページへのアクセスを集めたい。

ブログを作りたいけれど、どんなブログに
すればいいのか分からない。

「ホームページへのアクセスを集めるためにブログを作りたい」と多くの人が考えると思います。

「物件の良さをアピールするブログがいいの?」「会社のイメージアップにつながるブログがいいの?」など、どのようなブログがいいのか分からないという方に「不動産のホームページにアクセスを集めるブログ」というテーマで解説をしていきます。

どんなブログにすればいいの?キーワードのポイント3つ

しっかりと目的を持つには、マニュアル的にはなりますがそれに沿って進めていきます。ブログをつくるときには、検索エンジンで検索されるキーワードをチェックしておきましょう。

キーワードの特徴については不動産会社がSEO対策で知っておきたい知識②〜コツはタイトルとキーワード〜をご参考にしてください。

ここでは『一戸建て 中古』というキーワードを中心に見ていきます。

ポイントをおさえるために、上位に表示されているホームページやブログの特徴にを学んでおきます。

地名キーワードのポイント:一戸建て+地名

『一戸建て 中古』と『一戸建て 東京』や『一戸建て 大阪』などのような『一戸建て 中古 地名』のキーワードの違いは、【集客力】にも関係してくるのでぜひ覚えておきましょう。


『一戸建て 東京』『一戸建て 大阪』『一戸建て 神奈川』などの地名キーワードで上位のウェブサイトはポータルサイトなどが多いのですが、基本的にtitleとdescriptionに「一戸建て」と「地名」のキーワードが入っていないと検索結果には表示されません。


『一戸建て 中古』や『一戸建て 中古物件』などのように地名を入力しないで検索する場合には、位置情報の影響を受けて現在地に関するキーワードが表示されます。検索している人が東京都渋谷区からならば、渋谷区の中古住宅や一戸建てのページが表示されてきます。

 「渋谷区の中古一戸建て物件一覧」や「渋谷区中古住宅一戸建て物件検索結果」のように地域ごとの物件検索結果ページを作っておくことで対応できます。 

そのページのタイトルには「地名」「中古住宅」「一戸建て」の3つのキーワードを含めておきます。

価格に関するキーワード:最安値

ブログやホームページでは、価格に関するキーワードを入れておくことは必須といえます。「相場」「値段」「予算」「安い」「格安」「激安」や「○○万円以下」というキーワードはよく検索されますので、複数のキーワードに対応させておくようにしましょう。

 『最安値』というキーワードで検索されるには「最安値」「○○○以下の」などや、それに近いキーワードをtitleやdescriptionに入れておくことで対応できます。 

『○○○円以下』というキーワードで検索されるには「○○○万円台」「○○○万円〜○○○万円台」「○○○万円以内」などのキーワードを物件検索結果のページのタイトルなどにに入れておくと、価格で検索した場合に検査結果に表示されます。

強調スニペットのキーワード:デメリット

『一戸建て デメリット』は強調スニペットのキーワードです。強調スニペットは自動で表示され、音声出力されることもあります。

強調スニペットの仕組み

リストや質問形式などが表示されやすくなりますので、強調スニペットのキーワードでは丁寧な記事を作成しておくことで有利になります。強調スニペットについてはまた別の記事でご紹介したいと思いますので、お楽しみに!

人気ブログランキングで上位の不動産ブログ

「不動産ブログ」や「不動産投資ブログ」で検索される人気ブログランキングの上位のブログをみておきます。

上位のブログでは、人気ブログランキング経由で1週間に10,000アクセス〜20,000アクセスほどあります。

(1日あたり1,000〜3,000アクセスほど)

不動産人気ブログのランキング画像

・1位 狼旅団の地下に潜った不動産ブログ
・2位 ぺんたの地方不動産経営ブログ
・3位 吉川英一/デザイナーズアパート経営
・4位 賃貸管理クレーム日記
・5位 富山の破天荒ド下ネタ大家ポールの副業1年で月100万円達成!

【1位のブログ】人気ブログランキング

1位のブログは不動産投資家であり大家さんでもある森野さんのブログです。台風によってアパートに太陽光パネルが飛んできてしまい、アパートが破損してしまった事案や実際にアパート経営で経験したに基づいています。

【2位のブログ】人気ブログランキング

2位のブログは大家さんのぺんたさんのブログです。エレベーターがあるアパートでのエレベーター保守費用の価格交渉の仕方など実際の会話や経験者でなければ書けない内容です。

【3位のブログ】人気ブログランキング

3位のブログはサラリーマンから株で資金を作り不動産投資を始めた吉川さんのブログです。リゾートマンションの見学で気づいた照明器具のカバーに虫が入っている写真など、通常の物件写真だけではなく、面白い視点での写真が多いです。

【4位のブログ】人気ブログランキング

4位のブログは不動産賃貸会社のブログです。「家賃滞納」や「設備修繕」「投資分析」など、例えば、急な停電が起こってしまった時の対応などが面白く綴られています。

【5位のブログ】人気ブログランキング

5位のブログは格安物件を購入してリフォームをしたり、とても住めないような家をDIYをして全室転貸をしたりとガッツのある大家さんのブログです。

不動産投資をしている大家さんや、不動産賃貸管理会社さんのブログが多いのですが、実際に経験して困った事やその解決方法などが書かれています。不動産の契約時に起こったトラブルや、不動産購入後に発生した事案など、普通のホームページに書いてあるキレイな情報だけではないので読み応えがあります。

役立つ記事を増やす

今回は、「不動産のホームページにアクセスを集めるブログの作り方」をテーマにキーワードの使い方のポイントや人気ブログランキングについてご紹介しました。

定期的に記事を更新するだけではなく、最新の情報を更新したり検索意図に合わせたキーワードを意識しながら、役立つ記事を増やしておくことが大切です。

(ホームページビルダーなどのテンプレートを使うと、アクセスが上がりにくくなることがあります。)

アクセスを集めることができれば、誘導したいページへのリンクを貼ることも、会員登録や資料請求につなげることもできますので、定期的な記事の更新をしましょう。

今回ご紹介した内容が、少しでもホームページやブログ運営のお役に立てれば幸いです。

・Home へ

・Profile を見てみる

・よく読まれている記事へ

・不動産のSEO のサービスを見てみる

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう