【初心者向け】ブログ集客の基礎知識①〜現状の把握ができていますか?
ホームページを運用する全ての方にとって、ブログからの集客は非常に重要です。短期施策としての広告や長期施策としてのSEOなど、”どのような対策をとる場合にも活用することができる”からです。
こちらのページではブログ集客に関する情報を掲載しています。
ホームページやブログを運用している方で、ブログ集客について知りたいという方はまずは、現状の把握から始めましょう。無料で学べるサービスページですのでぜひ活用してくださいね。
初心者向け
◆ ブログ集客の基礎知識②〜SEO【初心者向け】
◆ ブログ集客の基礎知識③〜メルマガ・ステップメール【初心者向け】
中級者向け
◆ ブログ集客の知識②〜画像とデザイン【中級者向け】
◆ ブログ集客の知識③〜ターゲットとセールス【中級者向け】
目次
ブログ集客とは?
ブログ集客とは、ブログにアクセスを集めて集客するための方法です。デジタルマーケティング、Webマーケティング、Web集客、コンテンツマーケティングなどと同じような意味で捉えられていることも多いでしょう。
- デジタルマーケティングとは…インターネットを含めデジタルを活用したマーケティングの手法
- Webマーケティングとは…Webサイトに特化したマーケティングの手法
- web集客とは…インターネットから、Webサイトへ集客する手法
- コンテンツマーケティングとは…コンテンツを作成し、集客につなげる手法
デジタルマーケティングのゴールとして
→『顧客にとって価値のある商品を届けるために、購入を検討している方が知りたい情報をブログにする』
Webマーケティングのゴールとして
→『他社の商品と比較したときによいポジションがとれるような施策としてブログを使う』
Web集客のゴールとして
→『SEOライティングで検索上位に上げて、セールスライティングで注文される記事を作る』
といったことも考えられるので、 ブログ集客の知識を身につけること自体がメリットといえるでしょう。
まずは現状把握をする
まず、そもそも現在地を確認する必要があります。
- STEP1
- STEP2
- STEP3
現状を把握するには、複数の視点からチェックすることが重要です。
(※以下は、業種によっても異なる場合があります)
STEP① | マーケティング | ・ターゲットは?誰が買いたいと思うのか? ・どんな発信をすればよいのか? |
STEP② | 現在地 | ・コーポレートサイトとブログは両方ある? ・SNSは活用している? ・集客導線は? ・現状の課題は? ・集客に使える人員やコスト面は? |
STEP③ | 目標設定 | ・目標は目安として数字を考える ・何ができて何ができないのか、明確にする |
STEP①:マーケティング
Webサイトやブログの運用で、『何をどうしたらいいのか分からないという不安をお持ちの方』や『時間やコストをかけているのに成果がでていないという方』は、マーケティング視点でチェックする必要があります。
ターゲットがズレていないか、誰が買いたいと思っているのか、そこに向けてどんな発信をすればよいのか?明確になっていますか?ターゲットが男性の場合と女性の場合の違い、年齢層などによって使うテキスト、カラー、画像を修正したり、発信の内容から見直す必要がでてくるかもしれません。
●少なくとも以下は「必ずチェック!」しておいてください。
- ターゲットはズレていないか?
- 誰が買いたいと思っているのか?(性別、年齢、趣味嗜好など)
- そこに向けてどんな発信をすればよいのか?
- 他社のターゲットは?
- 他社のマーケティングは?
- 他社がやっていることとやっていないことは?
- 自社の強みと他社の弱みが重なるところは?
- 他社が広告やサイトで訴求していることは?
- 他社のSNSの活用状況は?など
「ターゲットについてよりも他社についてのチェックが多い」と思われたかもしれません。顧客心理を分析するには初心者は他社を分析した方が早いのです。⇒すでに分析済みである可能性が高い
●ウェブサイトやブログでは「ココをチェック!」
- TOPページでは新規顧客獲得のためのしくみや訴求内容
- ブログではターゲットごとの掛け合わせキーワード
- 外からは既存顧客維持のためにしくみは分かりにくい
チェックができたら、『どんな発信をすればよいのか、ターゲットが知りたい情報は何か』などを書き出してみましょう。書き出すためには他社が行っているマーケティングやブログなどを調べて比較することで自社の現在地を知ることになります。⇒定期的に行なった方がよい
TOPページでは本来訴求したい内容をあえて訴求せずに、売り上げと相関関係のあるテキストを使用する場合もあります。(見た目は自社の訴求したい内容とは違っているように見えますが、テストした上での可能性が高いです)Web担当者や経営者は外注する際にも他社の戦略を理解した上で判断することが必要です。
【上級者向けWebサイトとブログを最大限に活かす方法】の資料はこちらから>>
STEP②:現在地を確認する
ここでは、コーポレートサイトとブログの運用について説明します。”成功するサイトに共通する基本原則の一つ”として捉えておくとよいでしょう。つまり、ブログを運用することで広告費などを掛けられない中小企業であっても、競争相手との差別化ができるのです。
というのも、専門ブログ、サービスごとのブログを作成すること自体がSEO対策になるからです。
Webサイトとブログの運用状況についてみていきます。
- コーポレートサイトとブログを別々に運用している
- コーポレートサイトはあるがブログは無い
- コーポレートサイト兼ブログを運用している
Webサイト、ブログの運用状況 | メリット | デメリット |
コーポレートサイトと ブログを別サイトで運用 ◎現状では1番効果的 | ・SEO対策になる※1 ・集客の間口が広がる ・用途に応じた活用 が可能★1 | ・時間とコストがかかる |
コーポレートサイトは あるがブログは無い △差別化が難しい | ・記事執筆に時間をとられ ない | ・企業のサービスや特徴などが 伝わりにくい ・集客導線が限られる |
コーポレートサイト形式 のブログを運用 ○最近増えている形式 | ・アクセス数が増加する ・Webサイトの価値が向上 ・SEO対策になる※2 | ・集客につながるキーワードと コーポレートサイトの キーワードの相性が悪い 場合も ・集客導線が限られる |
コーポレートサイトとブログを別々に運用
コーポレートサイトとブログを別々に運用することで、専門性が評価されるだけではなく良質の被リンクによって両方のドメインのパワーが上がりやすくなるというのはうれしい効果です。(※1)
集客という点においても、会員のみが見られる会員サイトを提供することによって、上位サービスへの付加価値として、集客につながるケースもあります。主に10万円〜100万円程度のサービスに対して顧客満足度を上げるための付加価値としてブログが活用されていることも知っておく必要があります。
この場合には、「コンサルティング+会員サイトによる上質な情報提供」をセットでご提供することで、ヒアリングで顧客が知りたい情報、悩みをリサーチしたうえで、必要なコンテンツを作成することができるのが大きな強みになり得ます。(★1)
コーポレートサイトはあるがブログは無い
コーポレートサイトはあってもブログは無いという場合には、差別化が難しくなります。音声検索などの音声アシスト市場は日本ではまだ馴染みはなくても、アメリカや中国などでは増加しています。音声検索対策としても検索結果で上位に位置していると有利です。
コーポレートサイト形式のブログを運用
コーポレートサイト形式のブログの運用は、最近増えているWebサイトの形式です。ブログからのアクセスが増えるためWebサイトの評価が上がりやすくなるのでSEO対策にもなります。(※2)しかし、コーポレートサイトとブログのキーワードの相性には注意すべきでしょう。
不動産会社がコーポレートサイト(物件検索機能付き)とは別に、査定専門サイト(ブログ機能付き)を運用するのは、「エリア 不動産査定」「エリア 売却査定」に対応させるためで、士業の先生がコーポレートサイトとは別に専門性の高いブログサイトを運用するのは、ブログからビックキーワードとロングテールキーワードの両方に対応させることができるからです。
STEP③:目標を設定する
最後に、少ない労力で改善をするには目標を設定することが必要です。達成不可能に思えても、ざっくりとでもよいので目標を設定することで何をすべきかが明確になります。
- 問い合わせ数を増やす
- アクセス数を増やす
- 受注率を上げる
- 商談化率を上げる
- 認知度を上げる
- 離職率を低下させるなど
問い合わせ数を10件→20件に増やす、アクセス数を20%増やす、受注率10%→30%に上げる、というように明確な数字で必ず目標設定を行います。そうしないと、具体的な数字や正確な状況を確認できないまま、何をどう改善したらよいのか分からない状況が続くだけだからです。
\ホームページやブログを改善したい方には…/
ブログ集客で失敗しないためには
ここまででブログ集客に関する情報として、まずは現状把握が大切であるということについて解説をしてきました。
例えば、この3つから始めることで、なんとなく運用している状況から抜け出すことができます。今、一定のシェアを獲得できているとしても価格競争が避けられない場合、一過性の売上に留まる場合などは、顧客への価値を正確に伝えておく必要があります。
- マーケティングの視点から現状を把握する
- 現状の課題や集客に使えるコスト、集客導線などから現在地を確認する
- 必ず数字で目標設定をする
このようなポイントを知ってるだけでも、改善できる場合が多いです。ほかにもポイントはたくさんあるのでご参考にしてみてください。ブログ集客は継続することが大切です。あとは正しく方向づけられれば効率良く行うことができます。
- 集客ブログ、その他Webサイト改善に関することは、お気軽にご相談ください!